マーケティングデータ|「データを知りたい」「資料作りに使いたい」など、 欲しいデータがすぐに見つかり使える。

どのようなサービスを利用したいか


スマートフォンやタブレットを使って、どのようなサービスを利用したいと思うか聞いたところ、「様々な情報を閲覧できる検索サイト(Google、Yahoo!など)」を挙げた者の割合が 70.9% と最も高く、以下、「目的地までの公共交通機関や道路ルートの検索(Google Mapなど)」(65.5%)、 「インターネットショッピング(Amazon、メルカリなど)」(51.1%)、「SNS(Twitter、Facebook、LINE など)」(42.9%)などの順となっている。

複数回答。

データスコア

詳しくはこちら


データスコアでは統計および調査の「品質」を妥当性、正確性、即時性(適時性)、信頼性、アクセス性、比較可能性・一貫性6つの観点から評価しています。

90%
4.4

調査名

情報通信機器の利活用に関する世論調査

調査元URL

https://survey.gov-online.go.jp/hutai/r02/r02-it_kikig.pdf
https://survey.gov-online.go.jp/hutai/tindex-all.html

調査機関

一般社団法人 中央調査社

公表時期

2021/1/29

調査期間

2020/10/1~2020/11/15

調査対象

全国18歳以上の日本国籍を有する者

サンプルサイズ

3,000人

調査概要

情報通信機器の利活用に関する国民の意識を把握し、今後の施策の参考とする

タグ

#情報通信 #通信

関連データ一覧


に並べる
公表時期:2024年06月28日
金融庁 帝国データバンク 金融機関の取組みの評価等に関する企業アンケート調査の結果 ~地域金融機関等の取組みの評価~
概要
公表時期:2024年06月21日
不動産証券化協会 ARESマンスリーレポート(2024年6月)
概要
公表時期:2024年06月24日
NTTドコモ モバイル社会研究所 シニアの携帯電話の種類 ~60代・70代はAndroidスマホ、80代はシニア向けスマホが最も多い~
概要
公表時期:2024年06月24日
民間都市開発推進機構(MINTO機構) マネジメント型まちづくりファンド支援業務実績一覧
概要
公表時期:2024年05月29日
日本不動産研究所 第50回不動産投資家調査(2024年4月現在)特別アンケート(Ⅱ)~不動産のESG投資について~
概要
公表時期:2024年05月29日
日本不動産研究所 第50回不動産投資家調査(2024年4月現在)特別アンケート(Ⅰ)~投資対象アセットの多様化と投資家の意識~
概要
公表時期:2024年06月05日
金融庁 主要行等の令和6年3月期決算の概要
概要
公表時期:2024年06月07日
日本銀行金融市場局 気候変動関連の市場機能サーベイ 調査結果~市場機能向上の進展状況と今後の課題~
概要
公表時期:2024年06月04日
電子情報技術産業協会(JEITA)・WSTS日本協議会 世界半導体市場統計 2024年春季半導体市場予測について
概要
公表時期:2024年06月05日
全国ハイヤー・タクシー連合会 TAXI TOADY in Japan 2024 ~タクシーがつなぐ人の輪 地域の輪~
概要
公表時期:2024年05月31日
不動産証券化協会 ARESマンスリーレポート(2024年5月)
概要
公表時期:2024年04月26日
電子情報技術産業協会(JEITA) 調査統計ガイドブック 2024-2025(Executive Summary)
概要
公表時期:2024年05月24日
日本百貨店協会 2024年4月 全国百貨店売上高概況 ~2024年4月の売上高は8.9%増、26か月連続のプラス~
概要
公表時期:2024年04月23日
日本銀行金融機構局・金融庁総合政策局 地域金融機関におけるサイバーセキュリティセルフアセスメントの集計結果(2023年度)
概要
公表時期:2024年04月11日
経済産業省・経済解析室 ミニ経済分析 2023年 小売業販売を振り返る
概要
公表時期:2024年05月15日
経済産業省 令和5年度大学発ベンチャー実態等調査(速報)
概要