マーケティングデータ|「データを知りたい」「資料作りに使いたい」など、 欲しいデータがすぐに見つかり使える。

食用加工品生産量の主要加工種類別 構成割合(全国)(2020年)


2020年の食用加工品の生産量(焼・味付のりを除く。以下同じ。)は143万6,880tで、前年に比べ7%減少した。主な加工種類別にみると、ねり製品は47万3,292t(32.9%)、冷凍食品は22万9,581t(16.0%)、塩蔵品は 1 5万 6 , 3 8 6t(10.9%)、塩干品は 1 2万775t(8.4%)、節製品は7万1,801t(5.0%)、煮干し品は5万2,817t(3.7%)で、前年に比べそれぞれ5%、8%、8%、10%、9%、4%減少した。

1 加工種類とは、製造方法や保存方法により水産加工品を分類したものである。なお、水産加工品とは、水産動植物を主原料(原料割合で50%以上)として製造された、食用加工品及び生鮮冷凍水産物をいう。 2 食用加工品の「計」には焼・味付のりは含まれていない。 3 本年調査から主産県調査に変更している。

ダウンロード


 Excel
  PowerPoint

データスコア

詳しくはこちら


データスコアでは統計および調査の「品質」を妥当性、正確性、即時性(適時性)、信頼性、アクセス性、比較可能性・一貫性6つの観点から評価しています。

84%
4.2

調査名

水産物流通調査水産加工統計調査結果

調査元URL

https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/suisan_ryutu/suisan_kakou/attach/pdf/index-2.pdf
https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/suisan_ryutu/suisan_kakou/

調査機関

農林水産省

公表時期

2021/8/10

調査期間

2020/1/1~2020/12/31

調査対象

水産加工品を生産する陸上加工経営体

サンプルサイズ

1406 経営体

調査概要

水産加工統計調査の概要

タグ

#農林水産 #水産加工食品

関連データ一覧


に並べる
公表時期:2023年08月31日
JETRO_米国半導体工業会(SIA)_世界の半導体売上高(主要国・地域別、3カ月後方移動平均)
概要
公表時期:2023年10月05日
日本自動車輸入組合(JAIA)_2023年度上半期新規登録台数(速報)
概要
公表時期:2023年10月18日
九州経済産業局 九州地域の鉱工業動向~九州における10年間の半導体関連生産指数
概要
公表時期:2023年10月18日
経済産業省 鉱工業指数(生産・出荷・在庫、生産能力・稼働率)、製造工業生産予測指数~製造業の動きから見る日本の景気~
概要
公表時期:2023年10月10日
東京商工リサーチ(TSR) 2023年度上半期(4-9月)の全国企業倒産状況
概要
公表時期:2023年10月03日
金融庁(第1回金融審議会 資産運用に関するタスクフォース)日本における資産運用ビジネスの概況
概要
公表時期:2023年10月03日
金融庁(第1回金融審議会 資産運用に関するタスクフォース)家計金融資産の規模・構成の各国比較
概要
公表時期:2023年10月23日
金融庁(第2回金融審議会 資産運用に関するタスクフォース)資産運用会社数の推移等
概要
公表時期:2023年10月24日
住宅金融支援機構_2022年度 住宅ローン借換えの実態調査結果
概要
公表時期:2023年06月30日
住宅金融支援機構_2022年度 住宅ローン利用者の実態調査【住宅ローン利用者調査(2023年4月調査)】
概要
公表時期:2023年06月30日
住宅金融支援機構_2022年度 住宅ローン利用者実態調査【住宅ローン利用予定者調査(2023年4月調査)】
概要
公表時期:2023年09月29日
日本政策投資銀行(DBJ)_調査研究レポートNo.403 回復するインバウンドと需給のひっ迫懸念
概要
公表時期:2023年09月20日
国土交通省(中部運輸局)_物流2024年問題について
概要
公表時期:2023年09月25日
国土交通省_建設労働需給調査結果(令和5年8月調査)~建設技能労働者過不足率の推移(8職種計・全国)
概要
公表時期:2023年09月20日
日本証券業協会(JSDA)_個人株主の動向について(2023年)
概要
公表時期:2023年09月06日
観光庁_インバウンドの回復状況(消費額)(2023年4-6月度)
概要