マーケティングデータ|「データを知りたい」「資料作りに使いたい」など、 欲しいデータがすぐに見つかり使える。

フードシェアリングの利用に対する意識


食品ロス削減のために小売店で発生した見切り品や飲食店の予約のキャンセルなどで余った食材を、本来の価格より割安に販売するフードシェアリングサービスを今後利用したいと思うか聞いたところ、「これまでも利用したことがあり、今後も利用したいと思う」と答えた者の割合が31.6%、「これまでに利用したことはあるが、今後は利用したいとは思わない」と答えた者の割合が1.5%、「これまで利用したことはないが、今後は利用したいと思う」と答えた者の割合が50.3%、「これまでに利用したことはなく、今後も利用したいとは思わない」と答えた者の割合が14.1%となっている。性別に見ると、大きな差異は見られない。年齢別に見ると、「これまで利用したことはないが、今後は利用したいと思う」と答えた者の割合は、年齢が若くなるにつれて、高くなる傾向がある。

ダウンロード


 Excel
  PowerPoint

データスコア

詳しくはこちら


データスコアでは統計および調査の「品質」を妥当性、正確性、即時性(適時性)、信頼性、アクセス性、比較可能性・一貫性6つの観点から評価しています。

87%
4.35

調査名

食生活に関する世論調査

調査元URL

https://survey.gov-online.go.jp/r02/r02-shokuseikatsu/gairyaku.pdf
https://survey.gov-online.go.jp/r02/r02-shokuseikatsu/index.html

調査機関

内閣府

公表時期

2021-01-15

調査期間

2020/9/17~2020/11/1

調査対象

全国18歳以上の日本国籍を有する者

サンプルサイズ

3,000人

調査概要

食生活に関する国民の意識を把握し、今後の施策の参考とするもの。

タグ

#SDGs #廃棄物処理 #生活

関連データ一覧


に並べる
公表時期:年月日
[家計の収支]転職時の賃金変化(2018年)
概要 2018年の転職時の賃金変化を見ると、「増加」が37.0%、「減少」34.2%、「変わらない」が27.2%となっている。10~40代は「増加」の割合が最も多いが、50代以上になると「減少」の割合が最も高くなる。
公表時期:年月日
[家計の収支]都道府県別女性労働者パートタイム賃金(2018年)
概要 2018年の都道府県別女性労働者パートタイム賃金を見ると、調査産業計・製造業ともに東京都が最も高く、調査産業計で1,310円、製造業で1,360円。首都圏と関西圏は給与総額が高く、北海道や東北、九州地方では低い傾向が見られる。
公表時期:年月日
[家計の収支]都道府県別常用労働者現金給与総額(2018年)
概要 2018年の都道府県別常用労働者現金給与総額を見ると、調査産業計・製造業ともに東京都が最も高く、調査産業計で413,275円、製造業で509,889円。首都圏と関西圏は給与総額が高く、北海道や東北、九州地方では低い傾向が見られる。
公表時期:年月日
[家計の収支]性別・年代別給与額(2018年)
概要 男性の年代別給与額平均は、「きまって支給」が37万5千円、「特別給与」が108万8千円。高校卒より大卒以上の給与額が高い。年代が上がるにつれて給与額は上がり、50~54歳でピークとなり、60歳以降は減少傾向。
公表時期:年月日
[家計の収支]賃金支給額
概要 2018年の賃金支給額は32万4千円で、2017年より微増。所定内給与は24万5千円、所定外給与は2万円、特別給与は5万9千円である。
公表時期:2015年06月01日
動物病院の要素別満足度(飼育動物種類別)
概要 種類別にみると、犬(超小型犬)は「獣医師の説明の分かりやすさ」が他に比べて高い。「検査・診療設備の充実度」「診療費の分かりやすさ」 「診療対応範囲の広さ」も同様に他に比べて高い。
公表時期:2015年06月01日
動物病院の要素別満足度(性・年代別)
概要 性別にみると、総じて男性よりも女性の満足度が高い。
公表時期:2015年06月01日
動物病院の要素別満足度
概要 「獣医師の説明内容の分かりやすさ」が満足度(非常に満足+やや満足)74%で最も高い。僅差で「接客対応の良さ」(73%)が続き、対応面の 要素が上位に挙が次いで「自宅からの近さ」(66%)、「立地の利便性」(61%)など立地面が評価されている。
公表時期:2015年06月01日
動物病院の総合満足度
概要 総合満足度(非常に満足+やや満足)は76%。「非常に満足」が24% となっている。不満を感じている人は3%未満となっている。性・年代別にみると、女性は男性に比べ総合満足度が高い。特に女性は若年ほど高く、20代で「非常に満足」が34% に達する。犬・猫年齢別にみると、いずれも年齢が若いほど総合満足度が高い。特に猫は0~6才で「非常に満足」が28% と他に比べて高い。
公表時期:2015年06月01日
動物病院選定重視点(飼育動物種類別)
概要 飼育動物別にみると、中型犬は大型犬に比べ「自宅からの近さ」を重視している。
公表時期:2015年06月01日
動物病院選定重視点(性・年代別)
概要 性別にみると、女性は男性に比べ「獣医師の説明内容の分かりやすさ」を重視している。性・年代別にみると、女性30代以上で「獣医師の説明内容の分かりやすさ」が高い。一方、女性20代は「周囲の評判」や「接客対応の良さ」が 高い。また、男性50~60代は「診療費の安さ」が高く、女性50~60代は「診療費の分かりやすさ」が高い。
公表時期:2015年06月01日
動物病院選定重視点
概要 重視するものとしては「獣医師の説明内容の分かりやすさ」が61% と最も高く、僅差で「自宅からの近さ」(59%)が続く。最も重視するものも、上位は同様となっている。「診療費の安さ」が重視するものでは6番目であったが、最も重視するものでは4番目となる。
公表時期:2015年06月01日
動物病院の利用頻度
概要 全体では「半年に1回程度」が21% でボリュームゾーン。年平均では7.4回。種類別にみると、犬(大型犬)が最も高頻度で年平均10.1回。一方、猫は年平均6.9回、「年1回未満」が27% とボリュームゾーン。犬・猫年齢別にみると、いずれも13才以上になると高頻度となる。猫は次いで0~6才が高頻度となっている。
公表時期:2015年06月01日
治療が難しい病気の治療方針 【かかりつけの獣医師と相談し苦しみや痛みをやわらげながら自宅で死を迎えさせてあげたい】
概要 【できる限りの治療で少しでも長生きさせてあげたい】は32% が肯定しているのに対し、【苦しみや痛みをやわらげながら自宅で死を迎えさ せてあげたい】は75% が肯定している。犬・猫年齢別にみると、 【できる限りの治療で少しでも長生きさせてあげたい】は年齢が若いほど、肯定比率が高まる。
公表時期:2015年06月01日
治療が難しい病気の治療方針 【高度な設備や技術を持つ動物病院で、できる限りの治療を受けさせて少しでも長生きさせてあげたい】
概要 【できる限りの治療で少しでも長生きさせてあげたい】は32% が肯定しているのに対し、【苦しみや痛みをやわらげながら自宅で死を迎えさ せてあげたい】は75% が肯定している。犬・猫年齢別にみると、 【できる限りの治療で少しでも長生きさせてあげたい】は年齢が若いほど、肯定比率が高まる。
公表時期:2015年06月01日
これまでの治療費の最大額
概要 全体の平均は58,993円。「1万円未満」が20% でボリュームゾーン。種類別にみると、犬(大型犬)が平均74,893円で最も高く、猫が平均54,197円で最も安い。犬・猫年齢別にみると、いずれも13才以上で最も高額となり、犬13才以上では平均80,912円、「5~10万円未満」(17%)がボリュームゾーン。