マーケティングデータ|「データを知りたい」「資料作りに使いたい」など、 欲しいデータがすぐに見つかり使える。

消費者態度指数を構成する消費者意識指標


消費者態度指数を構成する各消費者意識指標について、2022年9月の動向を前月差で みると、「耐久消費財の買い時判断」が 2.5 ポイント低下し 23.2、「暮らし向き」が 2.1 ポイント 低下し 29.0、「雇用環境」が 1.7 ポイント低下し 35.4、「収入の増え方」が 0.6 ポイント低下し 35,4 となった。 また、「資産価値」に関する意識指標は、前月差 3.4 ポイント低下し 35.5 となった。

2013年3月までは訪問留置調査。
2013年4月から2018年9月までは郵送調査、2018年10月から郵送・オンライン併用調査で実施(郵送・オンライン併用調査は同年10月調査より新規世帯に対して順次導入。
ただし、調査1か月目の新規世帯には、調査員が調査対象世帯を訪問して調査依頼・調査票配布・調査票回収を行うため、オンラインによる回答は同年11月調査から実施。

ダウンロード


 Excel   PowerPoint   PNG

データスコア

詳しくはこちら


データスコアでは統計および調査の「品質」を妥当性、正確性、即時性(適時性)、信頼性、アクセス性、比較可能性・一貫性6つの観点から評価しています。

100%
5

調査名

消費動向調査 2022年9月分調査

調査元URL

https://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/kekkanoyouten2022.pdf
https://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/menu_shouhi.html

調査機関

内閣府

公表時期

2022-09-30

調査期間

2022/9/15

調査対象

全国の世帯のうち、外国人・学生・施設等入居世帯を除く約 5,411 万世帯

サンプルサイズ

8,400 世帯(二人以上の世帯 5,376 世帯、単身世帯 3,024 世帯)

調査概要

今後の暮らし向きの見通しなどについての消費者の意識や物価の見通しを把握

タグ

#家計 #消費者態度 #家計消費

関連データ一覧


に並べる
公表時期:2021年08月31日
NPO法人の法人寄附社数
概要 法人の寄附社数を規模別にみると、「0社」が最も多くなっている。「6社以上」は、認定・特例認定法人では4割以上を占めるが、認証法人では4.9%となっている。
公表時期:2021年08月31日
NPO法人の法人からの受入寄附
概要 法人からの寄附のうち現物寄附の内訳についてみると、「活動において供する物品」が大部分を占めている。
公表時期:2021年08月31日
NPO法人の個人寄附合計額
概要 個人の寄附金額を規模別にみると、認証法人では「0円」が最も多く、55.6%となった。また、認定・特例認定法人では「100万円超?500万円以下」が31.3%、「10万円超?50万円以下」が24.3%となった。
公表時期:2021年08月31日
NPO法人の個人寄附人数
概要 個人の寄附人数を規模別にみると、認証法人では「0人」が最も多く、54.5%となった。また、認定・特例認定法人では「101人以上」が37.9%、「51人?100人」が18.9%、「21人?50人」が16.0%の順となった。
公表時期:2021年08月31日
NPO法人の個人からの受入寄附
概要 個人からの寄附のうち現物寄附の内訳についてみると、「活動において供する物品」が大部分を占めている。
公表時期:2021年08月31日
NPO法人の職員数(規模別)
概要 法人の役員以外の職員数を規模別にみると、「1人以上」の職員を雇っている法人の割合は、認証法人が72.8%、認定・特例認定法人が87.6%で、認定・特例認定法人の方が高い。
公表時期:2021年08月31日
NPO法人の役員数(規模別)
概要 法人の役員数を規模別に見ると、認証法人、認定・特例認定法人ともに、「6人?10人」が最も多い。
公表時期:2021年08月31日
NPO法人の特定非営利活動事業収益の内訳の規模
概要 特定非営利活動事業の経常収益について、内訳の規模をみると、認定・特例認定法人は認証法人と比べ、全ての収入源の「50万円以上」の項目で想定的に比率が大きくなっていて、より大きい規模で収益を上げていることがわかる。
公表時期:2021年08月31日
NPO法人の収益の内訳
概要 特定非営利活動事業の経常収益について、その収入源別に構成をみると、認証法人では「事業収益」が83.1%と大部分を占めている。一方、認定・特定認定法人では「事業収益」が37.9%と最大ではあるものの、「寄附金」、「補助金・助成金」も一定の割合を占めている。
公表時期:2021年08月31日
NPO法人の特定非営利活動事業の費用合計
概要 特定非営利活動事業の経常費用について規模別にみると、費用が1000万円を超える法人は、認証法人では36.4%を占め、認定・特例認定法人では67.9%と半数以上を占めている。
公表時期:2021年08月31日
NPO法人の特定非営利活動事業の収益合計
概要 特定非営利活動事業の経常収益について規模別にみると、収益が1000万円を超える法人は、認証法人では36.4%を占め、認定・特例認定法人では68.0%と半数以上を占めている。
公表時期:2021年08月31日
NPO法人の借入の有無
概要 資金の借入の有無についてみると、借入を行っている法人は、認証法人で30.6%、認定・特例認定法人で24.8%となっている。
公表時期:2021年08月31日
NPO法人の主たる収入源
概要 主な収入源になっているものとしては、認証法人では「会員(正会員、賛助会員等の会員種別を問わない)からの会費収入」が最も多い。一方、認定・特例認定法人では、「個人や民間(企業)からの寄附金」が最も多くなっている。
公表時期:2021年08月31日
NPO法人の所轄庁への事業報告書等の提出方法
概要 所轄庁への事業報告書等の提出方法について、認定・特例認定法人及び認証法人ともに、「所轄庁は対面・郵送のみで受け付けている」が最も多い。
公表時期:2021年08月31日
NPO法人のデジタル・オンラインツールの使用状況
概要 デジタル・オンラインツールの使用状況について、認定・特例認定法人が認証法人よりも全体的に使用に積極的である。
公表時期:2021年08月31日
NPO法人の採用している会計基準等
概要 採用している会計基準は、認証法人、認定・特例認定法人ともに「NPO法人会計基準」が最も多い。