マーケティングデータ|「データを知りたい」「資料作りに使いたい」など、 欲しいデータがすぐに見つかり使える。

妻の従業上の地位別にみた平日における妻の 1 日の家事時間の分布と平均


妻の従業上の地位別に平日の家事時間をみると、1日の平均家事時間がもっとも短いのは「常勤」の187分、「パート」と「自営」が261分、大部分が専業主婦である「その他」が最長の352分であった。家事時間の分布をみると、「常勤」の場合、「2時間未満」が19.0%、「 2~4 時間」が48.7%であり、両者をあわせると7割近くになる。それに対して、「その他」の場合、「6~8時間」が16.4%、「 8時間以上」が21.7%であり、両者をあわせると4割近くになる。

妻の年齢が60歳未満の世帯について集計。四捨五入の関係で割合の合計が100にならない場合がある。「自営」には家族従業者を含む。「その他」の大多数は仕事を持たないいわゆる専業主婦である。 注3)棒グラフの上端の数値は1日の平均時間を表す。

データスコア

詳しくはこちら


データスコアでは統計および調査の「品質」を妥当性、正確性、即時性(適時性)、信頼性、アクセス性、比較可能性・一貫性6つの観点から評価しています。

70%
3.7

調査名

全国家庭動向調査

調査元URL

https://www.ipss.go.jp/ps-katei/j/NSFJ6/Kohyo/NSFJ6_gaiyo.pdf
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/119-1.html
https://www.ipss.go.jp/ps-katei/j/NSFJ6/NSFJ6_top.asp

調査機関

厚生労働省

公表時期

2019-09-13

調査期間

18-Jul

調査対象

2018年国民生活基礎調査で実施された調査地区内より無作為に抽出した300調査区内のすべての世帯(約15000世帯) の結婚経験のある女性(複数いる場合はもっとも若い女性、1人もいない場合は世帯主)

サンプルサイズ

12,718人

調査概要

出産・子育て、老親の扶養・介護をはじめとする家庭の諸機能の実態、変化要因を把握。

タグ

#人口・世帯 #ジェンダー

関連データ一覧


に並べる
公表時期:2024年06月05日
厚生労働省 令和5年(2023)人口動態統計月報年計(概数)の概況~出生数は、727,277人で過去最少。合計特殊出生率は、1.20で過去最低。
概要
公表時期:2024年03月29日
出入国在留管理庁 外国人との共生に関する意識調査(日本人対象)
概要
公表時期:2024年05月31日
観光庁 宿泊旅行統計調査 (2024年3月・第2次速報、2024年4月・第1次速報)
概要
公表時期:2024年05月15日
観光庁 旅行・観光消費動向調査2024年1-3月期(速報)~2024年1-3月期の国内旅行消費額は4兆7,574億円~
概要
公表時期:2024年05月31日
内閣府 令和6年度当初予算案及び令和5年度補正予算における宇宙関係予算
概要
公表時期:2024年05月28日
経済産業省・関東経済局 令和5年度 大都市圏からの移住者等の活用による持続可能な地域産業振興に関する調査報告書
概要
公表時期:2024年05月28日
公正取引委員会 令和5年度における独占禁止法違反事件の処理状況について
概要
公表時期:2024年05月28日
内閣官房 令和5年度民間企業における退職給付制度の実態に関する調査
概要
公表時期:2024年04月25日
日本フードサービス協会(JF) 外食産業市場動向調査(2024年3月度 結果報告)
概要
公表時期:2024年05月22日
じゃらんリサーチセンター(JRC) インバウンド市場の注力ターゲット調査2024 調査報告書
概要
公表時期:2024年05月16日
警察庁 令和6年1月~3月におけるSNS型投資・ロマンス詐欺の認知・検挙状況等について
概要
公表時期:2024年05月15日
日本政府観光局(JNTO) 訪日外客数(2024年4月推計値)~4月までの累計は、1,000万人を超えた~
概要
公表時期:2024年05月10日
国立社会保障・人口問題研究所 人口統計資料集 2024年版
概要
公表時期:2024年05月07日
笹川スポーツ財団 健康関心度とスポーツライフに関する調査研究 ~健康に対する「低関心」は5.4%~
概要
公表時期:2024年04月30日
観光庁 宿泊旅行統計調査(2024年2月・第2次速報、2024年3月・第1次速報)
概要
公表時期:2024年04月30日
観光庁 旅行・観光消費動向調査 2023年年間値(確報)
概要