マーケティングデータ|「データを知りたい」「資料作りに使いたい」など、 欲しいデータがすぐに見つかり使える。

日本のジェンダーギャップ指数と順位の推移


日本のジェンダーギャップ指数(スコア)は、2006年の第1回は0.645で、115カ国中80位だった。その後もスコアはほぼ横ばいで、順位は下落傾向が続く。2023年の125位は過去最低だった。他国が格差解消の取り組みを進める間、日本は足踏みしてきたと言える。

2018年までは各年版が公表されていたが、2019年12月に「2020年版」、2021年3月に「2021年版」が出されたため、年の数字は連続していない

ダウンロード


 Excel
 

調査名

Global Gender Gap Report 2023

調査元URL

https://jp.weforum.org/reports/global-gender-gap-report-2023/ https://www3.weforum.org/docs/WEF_GGGR_2023.pdf

調査機関

WORLD ECONOMIC FORUM

公表時期

2023-06-01

調査概要

The Global Gender Gap Index annually benchmarks the current state and evolution of gender parity across four key dimensions (Economic Participation and Opportunity, Educational Attainment, Health and Survival, and Political Empowerment). It is the longest-standing index tracking the progress of numerous countries’ efforts towards closing these gaps over time since its inception in 2006.

タグ

#経済予測

関連データ一覧


に並べる
公表時期:2016年04月21日
株主総会開催日から Web 開示までの日数 株主数別
概要 13営業日前 5,000名未満(50社)、17営業日前 1万名~5万名(46社)、15営業日前 5,000名未満(39社)となった
公表時期:2016年04月21日
株主総会開催日から Web 開示までの日数 時価総額帯別
概要 13営業日前 1,000億円未満(75社)、15営業日前 1,000億円未満(68社)、16営業日前 1,000億円未満(62社)となった
公表時期:2016年04月21日
株主総会開催日から Web 開示までの日数
概要 17営業日前(110社)、15営業日前(96社)、18営業日前(92社)となった
公表時期:2016年04月21日
招集通知発送日から Web 開示までの日数
概要 1営業日前(281社)、2営業日前(148社)、3営業日前(110社)となった
公表時期:2016年04月21日
早期 Web 開示実施企業
概要 2015年(769社)、2014年(91社)、2013年(47社)となった
公表時期:2016年04月21日
電磁的方法による招集通知送信採用の有無(2015年総会)
概要 300億以下 採用していない 採用の予定はない(335社)、100億以下 採用していない 採用の予定はない(288社)、50億以下 採用していない 採用の予定はない(225社)となった
公表時期:2016年04月21日
各国の議決権行使基準日(企業への登録期限)から株主総会日までの期間
概要 大規模10社 日本(85.0日)、大規模10社 米国(57.4日)、中規模10社 米国(56.7日)となった
公表時期:2016年04月21日
各国の招集通知本体の通知又は公告日から株主総会日までの期間
概要 大規模10社 フランス(48.6日)、大規模10社 ドイツ(45.3日)、中規模10社 英国(44.1日)となった
公表時期:2016年04月21日
各国の決算日から株主総会日までの期間
概要 中規模10社 ドイツ(169.6日)、小規模10社 ドイツ(162.2日)、小規模10社 英国(161.2日)となった
公表時期:2021年03月01日
法人税率と法人税収入の推移
概要
公表時期:2023年01月11日
日本の普通国債残高の推移
概要
公表時期:2023年01月11日
2022年度補正後予算
概要
公表時期:2023年01月11日
たばこ税等の税収と紙巻たばこの販売数量の推移
概要 たばこ税等の税収の合計(国、地方)は、概ね2兆円程度で推移している。紙巻たばこの販売数量は1996年度の3,483億本をピークに年々減少しているが、紙巻たばこ以外の製造たばこの割合は増加している。
公表時期:2022年06月23日
事業ポートフォリオに関する基本方針の有無
概要 「策定していない」(36.5%)、「策定し公表している」(35.5%)が多い。
公表時期:2022年06月23日
新市場区分の上場基準に対して重点的に取り組んだ・取り組みが必要な項目
概要 「流通株式時価総額(プライム市場:100億円以上、スタンダード市場:10億円以上、グロース市場:5億円以上)」(37.9%)が最も多い。
公表時期:2022年06月23日
コーポレートガバナンス・コードの再改訂項目に対する実施割合
概要 「他社での経営経験を有する経営人材の独立社外取締役への選任」(79.5%)、「独立社外取締役の人数要件」(73.4%)が多い。

 
公表時期:2023/01