マーケティングデータ|「データを知りたい」「資料作りに使いたい」など、 欲しいデータがすぐに見つかり使える。

日本のジェンダーギャップ指数と順位の推移


日本のジェンダーギャップ指数(スコア)は、2006年の第1回は0.645で、115カ国中80位だった。その後もスコアはほぼ横ばいで、順位は下落傾向が続く。2023年の125位は過去最低だった。他国が格差解消の取り組みを進める間、日本は足踏みしてきたと言える。

2018年までは各年版が公表されていたが、2019年12月に「2020年版」、2021年3月に「2021年版」が出されたため、年の数字は連続していない

ダウンロード


 Excel
 

調査名

Global Gender Gap Report 2023

調査元URL

https://jp.weforum.org/reports/global-gender-gap-report-2023/ https://www3.weforum.org/docs/WEF_GGGR_2023.pdf

調査機関

WORLD ECONOMIC FORUM

公表時期

2023-06-01

調査概要

The Global Gender Gap Index annually benchmarks the current state and evolution of gender parity across four key dimensions (Economic Participation and Opportunity, Educational Attainment, Health and Survival, and Political Empowerment). It is the longest-standing index tracking the progress of numerous countries’ efforts towards closing these gaps over time since its inception in 2006.

タグ

#経済予測

関連データ一覧


に並べる
公表時期:2023年01月31日
PwC_グローバル投資家意識調査2022-企業のサステナビリティへの取り組みに対する投資家の見解
概要
公表時期:2023年01月31日
内閣府 _知財・無形資産の投資・活用戦略の開示及び ガバナンスに関するガイドライン
概要
公表時期:2023年01月31日
経団連_“インバクト指標’ 'を活用し、 バーバス起点の対話を促進する ~企業と投資家によるサステイナブルな資本主義の実践~
概要
公表時期:2023年01月31日
内閣官房_新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画~人・技術・スタートアップへの投資の実現~
概要
公表時期:2023年01月31日
金融庁 _投資家と企業の対話ガイドライン
概要
公表時期:2023年01月31日
金融庁 _記述情報の 開示の 好事例集 2022
概要
公表時期:2023年01月31日
金融庁_金融審議会ディスクロージャーワーキング・グループ報告-中長期的な企業価値向上につながる資本市場の構築に向けて-
概要
公表時期:2023年01月31日
金融庁_第1回 金融審議会ディスクロジャーワーキング・グループ(令和3年度)事務局説明資料
概要
公表時期:2023年01月31日
金融庁_第7回 金融審議会ディスクロージャーワーキング・グループ(令和3年度)事務局説明資料
概要
公表時期:2023年01月31日
金融庁_金融審議会ディスクロージャーワーキング・グループ報告の概要
概要
公表時期:2023年01月31日
金融庁_金融庁サステナブルファイナンス有識者会議 第二次報告書 -持続可能な新しい社会を切り拓く金融システム-
概要
公表時期:2023年01月31日
日本銀行金融市場局 _ESG 投資を巡るわが国の機関投資家の動向について
概要
公表時期:2023年01月31日
株式会社東京証券取引所 _コーポレートガバナンス・コード_~会社の持続的な成長と中長期的な企業価値の向上のために~
概要
公表時期:2023年01月31日
東京証券取引所_ESG 課題解説集 2022
概要
公表時期:2023年01月31日
経済産業省 _サステナビリティ関連情報開示と企業価値創造の好循環に向けて_「非財務情報の開示指針研究会」中間報告
概要
公表時期:2023年01月31日
経済産業省_コーポレート・ガバナンス・システムに関する実務指針
概要