プラスチックごみ問題を悪化させないために、今後どのようなことに取り組んでいきたいと思うか聞いたところ、「マイバッグを持参するなど、できる限りレジ袋を受け取らない」を挙げた者の割合が56.3%、「ポイ捨て・不法投棄はしない」を挙げた者の割合が53.1%、「ルールに従って、ごみを正しく分別する」を挙げた者の割合が52.2%と高く、以下、「できる限りスプーンなどの食器・ストロー・おしぼり・アメニティグッズを受け取らない」(41.1%)、「マイボトルを持参するなど、使い捨ての飲料容器(ペットボトルなど)をできる限り使用しない」(38.0%)などの順となっている。性別に見ると、「できる限りスプーンなどの食器・ストロー・おしぼり・アメニティグッズを受け取らない」、「マイボトルを持参するなど、使い捨ての飲料容器(ペットボトルなど)をできる限り使用しない」を挙げた者の割合は女性で高くなっている。年齢別に見ると、「マイバッグを持参するなど、できる限りレジ袋を受け取らない」を挙げた者の割合は70歳以上で、「ポイ捨て・不法投棄はしない」、「ルールに従って、ごみを正しく分別する」を挙げた者の割合は60歳代で、「できる限りスプーンなどの食器・ストロー・おしぼり・アメニティグッズを受け取らない」を挙げた者の割合は50歳代、60歳代で、「マイボトルを持参するなど、使い捨ての飲料容器(ペットボトルなど)をできる限り使用しない」を挙げた者の割合は50歳代で、それぞれ高くなっている。