マーケティングデータ|「データを知りたい」「資料作りに使いたい」など、 欲しいデータがすぐに見つかり使える。

男女,年齢階級別介護をしている者の有業率-2012年,2017年


介護をしている者について,性別・年代別の有業率をみると,男性は「55~59歳」が 87.8%と最も高く,次いで「40~49歳」 (87.4%),「50~54歳」(87.0%)の順。女性は「40~49歳」が 68.2%と最も高く, 次いで「50~54歳」(67.5%),「40歳未満」(66.1%)の順。

ダウンロード


 Excel
 

データスコア

詳しくはこちら


データスコアでは統計および調査の「品質」を妥当性、正確性、即時性(適時性)、信頼性、アクセス性、比較可能性・一貫性6つの観点から評価しています。

92%
4.6

調査名

2017年就業構造基本調査の結果

調査元URL

https://www.stat.go.jp/data/shugyou/2017/index2.html
https://www.stat.go.jp/data/shugyou/2017/pdf/kgaiyou.pdf

調査機関

総務省統計局

公表時期

2018-07-13

調査期間

2017/10/01 0:00:00~2017/10/26 0:00:00

調査対象

平成27年国勢調査調査区のうち、総務大臣が指定する約3万3千調査区について、総務大臣の定める方法により市区町村長が選定した抽出単位(世帯が居住することができる建物又は建物の一部をいう。)に居住する約52万世帯の15歳以上の世帯員約108万人が対象。ただし、次に掲げる者は調査の対象から除く。・外国の外交団、領事団(随員やその家族を含む。)・外国軍隊の軍人、軍属とその家族・自衛隊の営舎内又は艦船内の居住者・刑務所、拘置所に収容されている人・少年院、婦人補導院の在院者

サンプルサイズ

約108万人

調査概要

国民の就業及び不就業の状態を調査し,全国及び地域別の就業構造に関する基礎資料を得る

タグ

#労働・賃金

関連データ一覧


に並べる
公表時期:2024年05月24日
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF) 第9回 機関投資家のスチュワードシップ活動に関する上場企業向けアンケート集計結果の公表について
概要
公表時期:2024年06月05日
HRガバナンス・リーダーズ ~日米欧スキル・マトリックス調査 結果公表~
概要
公表時期:2024年03月08日
金融庁 記述情報の開示の好事例集2023【参考】定量分析~サステナビリティ関連の特定の単語に関する有価証券報告書での開示の状況~
概要
公表時期:2024年02月28日
金融庁 投資信託の共通KPIに関する分析<2023年3月末基準>
概要
公表時期:2024年05月21日
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF) エンゲージメントの効果検証報告書 ~スチュワードシップ活動・ESG投資の効果測定プロジェクト~
概要
公表時期:2024年05月17日
総務省 家計調査報告(貯蓄・負債編)-2023年(令和5年)平均結果-(二人以上の世帯)
概要
公表時期:2024年05月14日
金融庁 金融審議会「サステナビリティ情報の開示と保証のあり方に関するワーキング・グループ」(第2回)~参考資料
概要
公表時期:2024年05月10日
中小企業庁 2024年版「中小企業白書」全文
概要
公表時期:2024年05月10日
財務省 令和5年度中 国際収支状況(速報)の概要
概要
公表時期:2024年05月07日
労務行政研究所 2024年度 新入社員の初任給調査
概要
公表時期:2024年05月08日
労務行政研究所 東証プライム上場企業の2024年夏季賞与・一時金(ボーナス)の妥結水準調査
概要
公表時期:2023年08月25日
GRESB参加率の推移(GPIF不動産全体/日本)
概要 GRESB参加率の推移をGPIF不動産全体と日本についてみると、いずれも年々上昇している。
公表時期:2023年08月25日
「開示情報に関して機関投資家と対話されたことはありますか」に対する回答(%)
概要
公表時期:2023年08月25日
TCFD賛同企業のうち「 TCFDに沿った情報開示をされていますか」に対する回答(社)
概要 TCFD賛同企業のうち「 TCFDに沿った情報開示をされていますか」に対する回答をみると、「開示している」の比率が年々高くなっている。
公表時期:2023年08月25日
「 貴社のESG活動における主要テーマを最大5つお教えください」に対する回答(%)
概要 「 貴社のESG活動における主要テーマを最大5つお教えください」に対する回答をみると、気候変動が最も多く82.3%、次いでコーポレート・ガバナンスが68.0%、ダイバーシティが57.0%となっている。
公表時期:2023年08月25日
時価総額区分別 ESGのエンゲージメントにおける各テーマの比率(%)
概要 時価総額区分別にESGのエンゲージメントにおける各テーマの比率をみると、時価総額が小さいほど、ガバナンスの比率が高くなる傾向にある。