マーケティングデータ|「データを知りたい」「資料作りに使いたい」など、 欲しいデータがすぐに見つかり使える。

日本のジェンダーギャップ指数と順位の推移


日本のジェンダーギャップ指数(スコア)は、2006年の第1回は0.645で、115カ国中80位だった。その後もスコアはほぼ横ばいで、順位は下落傾向が続く。2023年の125位は過去最低だった。他国が格差解消の取り組みを進める間、日本は足踏みしてきたと言える。

2018年までは各年版が公表されていたが、2019年12月に「2020年版」、2021年3月に「2021年版」が出されたため、年の数字は連続していない

ダウンロード


 Excel
 

調査名

Global Gender Gap Report 2023

調査元URL

https://jp.weforum.org/reports/global-gender-gap-report-2023/ https://www3.weforum.org/docs/WEF_GGGR_2023.pdf

調査機関

WORLD ECONOMIC FORUM

公表時期

2023-06-01

調査概要

The Global Gender Gap Index annually benchmarks the current state and evolution of gender parity across four key dimensions (Economic Participation and Opportunity, Educational Attainment, Health and Survival, and Political Empowerment). It is the longest-standing index tracking the progress of numerous countries’ efforts towards closing these gaps over time since its inception in 2006.

タグ

#経済予測

関連データ一覧


に並べる
公表時期:2022年05月22日
気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)に賛同し、TCFDに沿った情報開示をしている場合の項目の開示状況
概要 今回は、①ガバナンスの十分開示できている(62.9%)、④指標と目標の十分開示できている(48.2%)、③リスク管理の十分開示できている(47.5%)となった。
公表時期:2022年05月22日
気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)に賛同していない場合、今後の賛同予定
概要 今回は、②賛同を検討中、194社(63.0%)、③当面賛同予定なし、 57社(19.0%)、①今後賛同予定、54社(18.0%)となった。
公表時期:2022年05月22日
気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)に賛同している場合、TCFDに沿った情報開示をしているか
概要 今回は、①開示している(249社)、②今後開示予定(126社)となった。
公表時期:2022年05月22日
気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)に賛同しているか
概要 今回は、①賛同している(382社)、②賛同していない(325社)となった。
公表時期:2022年05月22日
統合報告書またはそれと同等の目的の機関投資家向け報告書を作成している場合、英語版を作成しているか
概要 今回は、作成している(91.7%)、未作成(8.3%)となった。
公表時期:2022年05月22日
統合報告書またはそれと同等の目的の機関投資家向け報告書を作成していない場合の今後の方針
概要 今回は、作成を検討中(43.5%)、当面予定なし(35.9%)、作成予定(20.7%)となった。
公表時期:2022年05月22日
統合報告書またはそれと同等の目的の機関投資家向け報告書を作成しているか
概要 今回は、①作成している、457社(65.0%)、②作成していない、245社(35.0%)となった。
公表時期:2022年05月22日
機関投資家向けにESG等に特化した説明会を開催しているか
概要 今回は、②未開催(81.4%)、①開催している(18.6%)となった。
公表時期:2022年05月22日
機関投資家向けにESGをはじめとする非財務情報について、説明している場合の機関投資家の反応
概要 <非財務情報の説明の場>の今回は、②IRミーティング(82.4%)、①決算説明会(66.1%)、③ESG等に特化した説明会(18.3%)となった。<機関投資家の反応>の今回は、③ESG等に特化した説明会の総じて関心が高い(82.0%)、②IRミーティングで関心の高い投資家もいる(74.9%)、①決算説明会で関心の高い投資家もいる(61.8%)となった。
公表時期:2022年05月22日
機関投資家向けにESGをはじめとする非財務情報について、どのような場で説明しているか
概要 <非財務情報の説明の場>の今回は、②IRミーティング(82.4%)、①決算説明会(66.1%)、③ESG等に特化した説明会(18.3%)となった。<機関投資家の反応>の今回は、③ESG等に特化した説明会の総じて関心が高い(82.0%)、②IRミーティングで関心の高い投資家もいる(74.9%)、①決算説明会で関心の高い投資家もいる(61.8%)となった。
公表時期:2022年05月22日
ESGを含む非財務情報の任意開示(CSR報告書、サステナビリティ報告書、統合報告書など)を行っている場合、スタンダードやガイドラインのうち、参考にしているものはあるか
概要 今回は、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)の提言報告書(56.3%)、「GRIガイドライン」または「GRIスタンダード」(54.3%)、国際統合報告評議会(IIRC)が策定した「国際統合報告フレームワーク」(54.2%)となった
公表時期:2022年05月22日
ESGを含む非財務情報の任意開示(CSR報告書、サステナビリティ報告書、統合報告書など)を行っているか
概要 今回は、①行っている(85.1%)、②法令等で求められているものを除き、非財務情報の任意開示は行っていない(14.9%)となった
公表時期:2022年05月22日
統合報告書の機関投資家による活用は進んでいるか?(作成企業のみ)
概要 今回は、①進んでいると感じる(63.5%)、②大きな変化は見られない(33.7%)となった
公表時期:2022年05月22日
コーポレート・ガバナンス報告書の機関投資家による活用は進んでいるか
概要 今回は、②大きな変化は見られない(66.3%)、①進んでいると感じる(29.4%)となった
公表時期:2022年05月22日
具体的にどのような媒体で長期ビジョンを示しているか
概要 今回は、ホームページ(86.0%)、中期経営計画(78.4%)、決算資料(67.0%)となった
公表時期:2022年05月22日
機関投資家に対して、具体的な長期ビジョンを示している場合、長期ビジョンで想定されている年数は何を基準に設定されたものか
概要 今回は、長期計画・ビジョン(31.5%)、中期経営計画(29.4%)、事業スパン・見通し可能な年数(13.8%)となった。