トップ
コラム
最新データ一覧
お役立ちサーチ
マイページ
カテゴリ一覧
お問い合わせ
トップ
データ・レポート
一般NISA口座開設状況(年代別)
データ一覧
>
産業 >
金融・保険
一般NISA口座開設状況(年代別)
一般NISA口座開設者については、2022年については50代以下で6割以上を占めている。
※一般NISA口座開設者(つみたてNISA口座開設者を含む)
お気に入り
ダウンロード
Excel
調査名
個人投資家の証券投資に関する意識調査
調査元URL
https://www.jsda.or.jp/shiryoshitsu/toukei/kojn_isiki.html https://www.jsda.or.jp/shiryoshitsu/toukei/2022kozintoushika.pdf
調査機関
日本証券業協会
公表時期
2022-10-19
調査期間
2022/07/13 0:00:00~2022/07/15 0:00:00
調査対象
日本全国の20歳以上の証券保有者
サンプルサイズ
5000
調査概要
日本全国の個人投資家を対象に証券の保有状況や投資目的、課税制度に対する意見等証券投資の意識調査を行ったもの
タグ
#金融・保険
#証券
関連データ一覧
表示形式を変更する
表示形式を変更する
公開順(古い順)
公開順(新しい順)
データスコア順(高い順)
データスコア(低い順)
に並べる
公表時期:2022年10月19日
金融・保険
証券
証券投資に関する教育を受けた場所
概要
65~69歳(n=52) 職場(61.5%)、60~64歳(n=74) 職場(54.1%)、50代(n=102) 職場(45.1%)となった
公表時期:2022年10月19日
金融・保険
証券
金融に関する知識
概要
平均以上の高いリターンがある投資には、平均以上の高いリスクがある 正しい(87.6%)、1社の株式を買うことは、通常、株式投資信託(複数の株式に投資する金融商品)を買うよりも安全な投資である 間違っている(78.1%)、金利が上がったら、通常、債券価格は下がる 正しい(47.9%)となった
公表時期:2022年10月19日
金融・保険
証券
証券投資に関する教育を受けた経験
概要
2022年(n=5,000) 受けていない(85.5%)、2021年(n=5,000) 受けていない(85.1%)、2021年(n=5,000) 受けたことがある(9.5%)となった
公表時期:2022年10月19日
金融・保険
証券
金融機関の店頭での対応や商品購入後の対応
概要
商品の提案は、自分のニーズに即したものであった ②どちらかというとあてはまる(45.8%)、商品のリスクや特性の説明は、わかりやすかった ②どちらかというとあてはまる(45.7%)、手数料に関する説明は、わかりやすかった ②どちらかというとあてはまる(41.7%)となった
公表時期:2022年10月19日
金融・保険
証券
デリバティブ取引を行わない理由
概要
20代~30代(n=856) 馴染みが薄いため(50.7%)、40代(n=915) 馴染みが薄いため(48.9%)、70代以上(n=1,227) 馴染みが薄いため(48.9%)となった
公表時期:2022年10月19日
金融・保険
経営・IR
証券
SDGs債の保有状況
概要
65~69歳(n=505) SDGs債を保有していないし、今後も購入する予定はない(76.4%)、70代以上(n=1,237) SDGs債を保有していないし、今後も購入する予定はない(75.3%)、60~64歳(n=663) SDGs債を保有していないし、今後も購入する予定はない(72.5%)となった
公表時期:2022年10月19日
金融・保険
経営・IR
証券
SDGs債の認知状況
概要
20代~30代(n=877) 名前も聞いたことがなかった(42%)、40代(n=939) 名前も聞いたことがなかった(40.4%)、2021年(n=5,000) 名前も聞いたことがなかった(39.1%)となった
公表時期:2022年10月19日
金融・保険
証券
株式の主な注文方法
概要
主な注文方法は、「証券会社のインターネット取引」(パソコンやタブレット、スマートフォンの合計)が 78.5%を占める。年齢が若い層ほど「店頭」での注文が少なく、「スマートフォン」での取引が多くなる傾向がある。
公表時期:2022年10月19日
金融・保険
証券
投資信託の注文方法
概要
「証券会社のインターネット取引」(「パソコンやタブレット」)が41.7%と最も多く、次いで「スマートフォン」 が24.4%と続く。年齢の若い層ほど「スマートフォン」の割合が高く、年齢の高い層ほど「証券会社の店頭」での取引が多い傾向にある。
公表時期:2022年10月19日
金融・保険
証券
投資信託購入時に重視する点
概要
投資信託購入時に重視する点は、「安定性やリスクの低さ」が最も多く56.2%。次いで、「成長性や収益性の高さ」 「購入・販売手数料の安さ」「信託報酬の安さ」と続く。年齢が高い層ほど「分配金の頻度や実績」の重視度は上がり、若い層ほど「購入・販売手数料の安さ」や「信 託報酬の安さ」を重視する傾向がある。
公表時期:2022年10月19日
金融・保険
証券
保有投資信託の種類
概要
保有投資信託の種類は、 「外国株 式投資信託」 が最も多く50.4%。次いで、 「国内株式投資信託」 「国内公社債 投資信託」「ETF」と続く。「外国株式投資信託」の保有率は、 45.7%から50.4%に増加してい る。
公表時期:2022年10月19日
金融・保険
証券
投資信託保有額(個人・時価)
概要
投資信託保有額は、 「50万円未満」 が25.1%%、500万円未満が 74.8%を占める。
公表時期:2022年10月19日
金融・保険
証券
新型コロナウイルス感染症拡大以降の投資行動
概要
新型コロナウイルス感染症拡大以降、株式保有者の48.5%は、「以前とは変わらず、投資活動を続けている」と回答。 年代別でみると、若い層ほど「この機会にはじめて株式を購入した」「株式の投資額を増やした」の割合が高くなっている。
公表時期:2022年10月19日
金融・保険
証券
株式の平均保有期間
概要
保有期間は、「10年以上」が25.8%、約4割が5年以上保有している。
公表時期:2022年10月19日
金融・保険
証券
株式の投資方針
概要
株式の投資方針は、「概ね長期保有だが、ある程度値上がり益があれば売却する」が過半数を占 める。次いで、「配当・分配金・利子を重視している」が21.0%で続く。20代?30代の層はそれ以外の層に比べ「概ね長期保有だが、ある程度値上がり益があれば売却する」が やや高く、一方 20代?30代以外の層は「株主優待を重視している」の割合が20代?30代と比べて高い。
公表時期:2022年10月19日
金融・保険
証券
保有株式の種類
概要
保有株式の種類は、「国内上場株」 が94.9%を占める。また、「海外上場株」が14.8%と2021年より増加して いる。
金融・保険
公表時期:2022/10
証券投資に関する教育を受けた場所
金融・保険
公表時期:2022/10
金融に関する知識
金融・保険
公表時期:2022/10
証券投資に関する教育を受けた経験
金融・保険
公表時期:2022/10
金融機関の店頭での対応や商品購入後の対応
金融・保険
公表時期:2022/10
デリバティブ取引を行わない理由
金融・保険
公表時期:2022/10
SDGs債の保有状況
金融・保険
公表時期:2022/10
SDGs債の認知状況
金融・保険
公表時期:2022/10
株式の主な注文方法
金融・保険
公表時期:2022/10
投資信託の注文方法
金融・保険
公表時期:2022/10
投資信託購入時に重視する点
金融・保険
公表時期:2022/10
保有投資信託の種類
金融・保険
公表時期:2022/10
投資信託保有額(個人・時価)
金融・保険
公表時期:2022/10
新型コロナウイルス感染症拡大以降の投資行動
金融・保険
公表時期:2022/10
株式の平均保有期間
金融・保険
公表時期:2022/10
株式の投資方針
金融・保険
公表時期:2022/10
保有株式の種類