トップ
コラム
最新データ一覧
お役立ちサーチ
マイページ
カテゴリ一覧
お問い合わせ
トップ
データ・レポート
指名委員会・報酬委員会の権限(指名委員会等設置会社除く本則)
データ一覧
>
経済 >
経営・IR
指名委員会・報酬委員会の権限(指名委員会等設置会社除く本則)
指名委員会・報酬委員会の権限を見ると、指名委員会・報酬委員会ともに、「決定権ありは」非常に少なく、「諮問に対し答申」が最も多くなっている。
(出所)三井住友信託銀行「ガバナンスサーベイ2021」
お気に入り
ダウンロード
Excel
調査名
第4回金融審議会「ディスクロージャーワーキング・グループ」(令和3年度)事務局参考資料2021年12月1日
調査元URL
https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/disclose_wg/siryou/20211201.html https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/disclose_wg/siryou/20211201/02.pdf
調査機関
金融庁
公表時期
2021-12-01
調査概要
金融審議会「ディスクロージャーワーキング・グループ」(第4回)の討議のために必要な参考データを各所より集めてまとめたもの
タグ
#経営・IR
関連データ一覧
表示形式を変更する
表示形式を変更する
公開順(古い順)
公開順(新しい順)
データスコア順(高い順)
データスコア(低い順)
に並べる
公表時期:2024年03月29日
ESG
経営・IR
ESG関連融資の実行や一段の増加に際して障害や課題になっている要因
概要
ESG関連融資の実行や一段の増加に際して障害や課題になっている要因についてみると、「ラベル付き商品またはオリジナル商品は用意しているが、職員の理解・営業体制が不十分など、金融機関における体制整備に課題がある。」が最も多く61%、次いで「ラベル付き商品またはオリジナル商品は用意しているが、取引先に提案しても興味を持ってもらえない等顧客の理解推進・知識啓発に課題がある。」が58%となっている。
公表時期:2024年03月29日
ESG
経営・IR
ESGや SDGs に関して、策定した方針や戦略に基づき、以下の取組を行っていますか。 【 持続可能な取組を促進する金融商品の開発 】
概要
ESGや SDGs に関して、策定した方針や戦略に基づき、以下の取組を行っていますか。 【 持続可能な取組を促進する金融商品の開発 】についてみると、SDGs関連ローンが最も多く44%、次いで「トランジション・ファイナンス」が42%となっている。
公表時期:2024年03月29日
ESG
経営・IR
事業性評価の内容をどのように活用しているか
概要
事業性評価の内容をどのように活用しているかについてみると、「事業性評価の結果を踏まえたコンサルティング支援を実施している」と「金融商品提供以外の本業支援(ビジネスマッチング・事業承継/M&Aなど)に活用している」が最も多く、ともに70%となっている。
公表時期:2024年03月29日
ESG
経営・IR
取引先企業の事業性評価手法はどのように実施しているか
概要
取引先企業の事業性評価手法はどのように実施しているかについてみると、「独自の事業性評価フレームワークを構築、事業性評価シートを作成している」が78%で最も高くなっている。
公表時期:2024年03月29日
ESG
経営・IR
ESGや SDGs に関する具体的な取組について、組織内で情報を広く共有し、知見を蓄積するなど、継続的に取り組むための体制が構築されているか
概要
ESGや SDGs に関する具体的な取組について、組織内で情報を広く共有し、知見を蓄積するなど、継続的に取り組むための体制が構築されているかについてみると、「案件ごとに、支店・営業店から本部に適宜相談している」が最も多く、2023年度では54%となっている。
公表時期:2024年03月29日
ESG
経営・IR
ESG金融や脱炭素社会への移行、 SDGs 等について、どのような方法で組織への戦略の浸透を図っているか
概要
ESG金融や脱炭素社会への移行、 SDGs 等について、どのような方法で組織への戦略の浸透を図っているかについてみると、「社内向けの説明資料を配布したり、説明会を実施したりしている」が最も多く2023年度では73%に達している。
公表時期:2024年03月29日
ESG
経営・IR
ESG金融や SDGs の推進に向けて、自治体や大学、他金融機関等と連携して方針策定や情報交換を行っているか(内容)
概要
ESG金融や SDGs の推進に向けて、自治体や大学、他金融機関等と連携して方針策定や情報交換を行っているかの内容についてみると、「県や自治体と連携協定を結んでいる」が最も多く2023年度では44%となっている。
公表時期:2024年03月29日
ESG
経営・IR
ESG金融や SDGs の推進に向けて、自治体や大学、他金融機関等と連携して方針策定や情報交換を行っているか
概要
ESG金融や SDGs の推進に向けて、自治体や大学、他金融機関等と連携して方針策定や情報交換を行っているかについてみると、県や自治体と連携している割合は2023年度で46%となっており、2022年度の43%から微増している。
公表時期:2024年03月29日
ESG
経営・IR
ESGや SDGs に関して、策定した方針や戦略に基づき、どのような取組を実施しているか
概要
ESGや SDGs に関して、策定した方針や戦略に基づき、どのような取組を実施しているかについてみると、2023年度では「企業のSDGs支援※」が最も多く72%、次いで「取引先企業の持続可能な取組を促進する金融商品の開発」で58%となっている。
公表時期:2024年03月29日
ESG
経営・IR
環境や社会に与える影響等に関する確認・評価をどのような仕組み(ルール)で行うか(現在参考としている指針・資料)
概要
環境や社会に与える影響等に関する確認・評価をどのような仕組み(ルール)で行うか(現在参考としている指針・資料)についてみると、「グリーンローン及びサステナビリティ・リンク・ローンガイドライン」と「気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)」が59%で最も高くなっている。
公表時期:2024年03月29日
ESG
経営・IR
環境や社会に与える影響等に関する確認・評価をどのような仕組み(ルール)で行うか
概要
環境や社会に与える影響等に関する確認・評価をどのような仕組み(ルール)で行うかについてみると、「担当者が案件ごとに判断して評価している」が最も多く、2023年度では59%に及ぶ。
公表時期:2024年03月29日
ESG
経営・IR
「脱炭素社会への移行」に係る昨年度比較
概要
「脱炭素社会への移行」に係る昨年度比較をみると、戦略に組み込んでいる割合は昨年度より増加している。
公表時期:2024年03月29日
ESG
経営・IR
①SDGs 、②脱炭素社会への移行(カーボンニュートラル)、③循環経済への移行(サーキュラーエコノミー)、④自然再興の取組(ネイチャーポジティブ)について、金融機関としての経営課題として認識しているかまた、経営方針・戦略に組み込み、組織への浸透を図っているか
概要
①SDGs 、②脱炭素社会への移行(カーボンニュートラル)、③循環経済への移行(サーキュラーエコノミー)、④自然再興の取組(ネイチャーポジティブ)について、金融機関としての経営課題として認識しているかまた、経営方針・戦略に組み込み、組織への浸透を図っているかについてみると、SDGsについては、本部および支店や営業店まで浸透していると回答した金融機関が48%にも達しており、他の項目に比べて浸透度が高い。
公表時期:2024年03月29日
ESG
経営・IR
貴金融機関の取引先・営業エリア全般におけるESG 金融に関する資金需要について、 先行きの見通し
概要
取引先・営業エリア全般におけるESG 金融に関する資金需要について、 先行きの見通しをみると、ESG資金需要が増加する見込みを回答した金融機関は60%となっている。
公表時期:2024年03月29日
ESG
経営・IR
貴金融機関の取引先・営業エリア全般におけるESG 金融に関する資金需要および ESG 関連融資の実行状況について、 足もとの認識
概要
取引先・営業エリア全般におけるESG 金融に関する資金需要および ESG 関連融資の実行状況について、 足もとの認識をみると、ESG資金需要を感じている金融機関が56%となっている。
公表時期:2024年03月29日
ESG
経営・IR
貴金融機関では、ESG 金融( ESG ・ SDGs を考慮した金融業務)についてどの程度取り組んでいたり、関心があるか
概要
ESG 金融( ESG ・ SDGs を考慮した金融業務)についてどの程度取り組んでいたり関心があるかについてみると、既にESG金融(ESG・SDGsを考慮した金融業務)に取り組んでいる金融機関が59%となっている。
ESG
公表時期:2024/03
ESG関連融資の実行や一段の増加に際して障害や課題になっている要因
ESG
公表時期:2024/03
ESGや SDGs に関して、策定した方針や戦略に基づき、以下の取組を行っていますか。 【 持続可能な取組を促進する金融商品の開発 】
ESG
公表時期:2024/03
事業性評価の内容をどのように活用しているか
ESG
公表時期:2024/03
取引先企業の事業性評価手法はどのように実施しているか
ESG
公表時期:2024/03
ESGや SDGs に関する具体的な取組について、組織内で情報を広く共有し、知見を蓄積するなど、継続的に取り組むための体制が構築されているか
ESG
公表時期:2024/03
ESG金融や脱炭素社会への移行、 SDGs 等について、どのような方法で組織への戦略の浸透を図っているか
ESG
公表時期:2024/03
ESG金融や SDGs の推進に向けて、自治体や大学、他金融機関等と連携して方針策定や情報交換を行っているか(内容)
ESG
公表時期:2024/03
ESG金融や SDGs の推進に向けて、自治体や大学、他金融機関等と連携して方針策定や情報交換を行っているか
ESG
公表時期:2024/03
ESGや SDGs に関して、策定した方針や戦略に基づき、どのような取組を実施しているか
ESG
公表時期:2024/03
環境や社会に与える影響等に関する確認・評価をどのような仕組み(ルール)で行うか(現在参考としている指針・資料)
ESG
公表時期:2024/03
環境や社会に与える影響等に関する確認・評価をどのような仕組み(ルール)で行うか
ESG
公表時期:2024/03
「脱炭素社会への移行」に係る昨年度比較
ESG
公表時期:2024/03
①SDGs 、②脱炭素社会への移行(カーボンニュートラル)、③循環経済への移行(サーキュラーエコノミー)、④自然再興の取組(ネイチャーポジティブ)について、金融機関としての経営課題として認識しているかまた、経営方針・戦略に組み込み、組織への浸透を図っているか
ESG
公表時期:2024/03
貴金融機関の取引先・営業エリア全般におけるESG 金融に関する資金需要について、 先行きの見通し
ESG
公表時期:2024/03
貴金融機関の取引先・営業エリア全般におけるESG 金融に関する資金需要および ESG 関連融資の実行状況について、 足もとの認識
ESG
公表時期:2024/03
貴金融機関では、ESG 金融( ESG ・ SDGs を考慮した金融業務)についてどの程度取り組んでいたり、関心があるか