トップ
コラム
最新データ一覧
お役立ちサーチ
マイページ
カテゴリ一覧
お問い合わせ
トップ
データ・レポート
電磁的方法による招集通知送信採用の有無(2015年総会)
データ一覧
>
経済 >
経営・IR
電磁的方法による招集通知送信採用の有無(2015年総会)
300億以下 採用していない 採用の予定はない(335社)、100億以下 採用していない 採用の予定はない(288社)、50億以下 採用していない 採用の予定はない(225社)となった
%表示以外は社数
お気に入り
ダウンロード
Excel
調査名
日本及び諸外国における株主総会プロセスの電子化等の状況
調査元URL
https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/sansei/kabunushisoukai_process/report_001.html
https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/sansei/kabunushisoukai_process/pdf/report01_06_00.pdf
調査機関
経済産業省
公表時期
2016-04-21
調査概要
日本、米国、英国、ドイツ、フランスにおける議決権行使プロセスの全体像及び各国における株主総会までの検討期間について概括する。
タグ
#経営・IR
関連データ一覧
表示形式を変更する
表示形式を変更する
公開順(古い順)
公開順(新しい順)
データスコア順(高い順)
データスコア(低い順)
に並べる
公表時期:2021年04月16日
経営・IR
過年度に反対の多かった議案に対して、どのような取り組みを実施しているか
概要
過年度に反対の多かった議案に対して、どのような取り組みを実施しているかについては、「反対理由の分析」が58.8%と一番多く、次に「反対株主の分析」が39.6%と続いている。
公表時期:2021年04月16日
経営・IR
投資家の議決権行使に関して課題と感じており、改善を期待すること
概要
投資家の議決権行使に関して課題と感じており、改善を期待することは、「対話等により個別企業の実態を踏まえた議決権行使の実施」が51.5%と一番多く、次に「自社への議決権行使賛否理由の説明」が38.6%と続いている。
公表時期:2021年04月16日
経営・IR
投資家に対し、議案の説明充実に向けて、重点的に取り組んでいるもの
概要
投資家に対し、議案の説明充実に向けて、重点的に取り組んでいるものは、「招集通知の議案内容の説明充実」が75.4%と一番多く、次に「対話を通じた継続的なスタンスの説明」が45.5と続いている。
公表時期:2021年04月16日
経営・IR
投資家に対し、個別議案の説明を十分に行なっているか
概要
投資家に対し、個別議案の説明を十分に行なっているかについては、「一定程度説明している」が一番多く57.2%となっており、次に「十分に説明している」が24.4%と続いている。
公表時期:2021年04月16日
経営・IR
株主の議決権行使を充実させるために、どのようなことに取り組んでいるか(今後の予定も含む)
概要
株主の議決権行使を充実させるために、どのようなことに取り組んでいるか(今後の予定も含む)については、「.インターネットによる議決権投票」が一番多く89.2%、次に「招集通知の早期発送(早期開示)」が84.1%と続いている。
公表時期:2021年04月16日
経営・IR
投資家との対話ガイドラインを活用する場合の課題
概要
投資家との対話ガイドラインを活用する場合の課題は、「特段なし」が37.2%と一番多く、次に「対話方針・プロセスに取りこめていない」が29.1%と続いている。
公表時期:2021年04月16日
経営・IR
投資家との対話において、「投資家と企業の対話ガイドライン」を活用しているか
概要
投資家との対話において、「投資家と企業の対話ガイドライン」を活用しているかについては、「現在は十分に活用できていないが、今後活用していきたい」が58.9%で一番多く、次に「活用している」が24.6%となっている。
公表時期:2021年04月16日
経営・IR
投資家との深度ある「建設的な対話」を行うため、重要だと考えるテーマ
概要
投資家との深度ある「建設的な対話」を行うため、重要だと考えるテーマは、「経営戦略・ビジネスモデル」が90.7%と一番多く、次に「サステナビリティ(環境・社会課題への取り組み)」が37.3%と続いている。
公表時期:2021年04月16日
経営・IR
対話において投資家に対して感じる課題
概要
対話において投資家に対して感じる課題は、「短期的な視点・テーマのみに基づく対話の実施」が一番多く52.5%、次に「企業に対する分析や理解が浅い(対話内容が形式的)」が39.1%と続く。
公表時期:2021年04月16日
経営・IR
機関投資家との対話内容を踏まえ、何等かのアクションを取った論点、もしくは自社の改善策等の参考にした論点
概要
機関投資家との対話内容を踏まえ、何等かのアクションを取った論点、もしくは自社の改善策等の参考にした論点は、「情報開示」が54.0%で一番多く、次に「経営戦略・事業戦略」が40.8%と続く。
公表時期:2021年04月16日
経営・IR
投資家との対話内容を共有化する仕組みがある場合は、どのような体制を整備しているか
概要
投資家との対話内容を共有化する体制は、「取締役会や経営会議でIR担当者が報告する機会を設けている」が57.4%と一番多く、次に「定期的に経営陣が投資家と対話を行い、経営陣内で共有している」が56.4%と続いている。
公表時期:2021年04月16日
経営・IR
資本効率向上のため重視している取り組み(企業)/期待する取り組み(投資家)
概要
高い水準で一致「b. 製品・サービス競争力強化」認識ギャップ大【企業>投資家】「c. コスト削減の推進」「a. 事業規模・シェアの拡大」認識ギャップ大【企業<投資家】「e. 事業の選択と集中(経営ビジョンに則した事業ポートフォリオの見直し・組換え)」「f. 収益・効率性指標を管理指標として展開(全社レベルでの浸透)」
公表時期:2021年04月16日
経営・IR
資本コストに対するROE水準の見方(企業・投資家)
概要
認識ギャップ大【企業>投資家】「a. 上回っている」認識ギャップ大【企業<投資家】「c. 下回っている」
公表時期:2021年04月16日
ESG
経営・IR
中期経営計画の指標(企業)/経営目標として重視すべき指標(投資家)
概要
認識ギャップ大【企業>投資家】「d. 売上高・売上高の伸び率」認識ギャップ大【企業<投資家】「a. ROE(株主資本利益率)」「h. ROIC(投下資本利益率)」「q. 資本コスト(WACC等)」
公表時期:2021年04月16日
経営・IR
社外取締役の人数・比率について望ましい水準(企業・投資家)
概要
該当なし
公表時期:2021年04月16日
経営・IR
社外取締役の機能発揮に関する取り組み(企業)/期待する取り組み(投資家)
概要
高い水準で一致「b. 社外取締役の独立性の確保」「d. 社外取締役と経営トップ(社長等)との定期的な意見交換会の実施」認識ギャップ大【企業>投資家】「a. 社外取締役に対する取締役会議題の事前説明の充実」「g. 指名・報酬等の検討を行う委員会」「e. 社外取締役同士の定期的な意見交換会の実施」「f. 経営理解促進を目的とした取り組みの実施」
経営・IR
公表時期:2021/04
過年度に反対の多かった議案に対して、どのような取り組みを実施しているか
経営・IR
公表時期:2021/04
投資家の議決権行使に関して課題と感じており、改善を期待すること
経営・IR
公表時期:2021/04
投資家に対し、議案の説明充実に向けて、重点的に取り組んでいるもの
経営・IR
公表時期:2021/04
投資家に対し、個別議案の説明を十分に行なっているか
経営・IR
公表時期:2021/04
株主の議決権行使を充実させるために、どのようなことに取り組んでいるか(今後の予定も含む)
経営・IR
公表時期:2021/04
投資家との対話ガイドラインを活用する場合の課題
経営・IR
公表時期:2021/04
投資家との対話において、「投資家と企業の対話ガイドライン」を活用しているか
経営・IR
公表時期:2021/04
投資家との深度ある「建設的な対話」を行うため、重要だと考えるテーマ
経営・IR
公表時期:2021/04
対話において投資家に対して感じる課題
経営・IR
公表時期:2021/04
機関投資家との対話内容を踏まえ、何等かのアクションを取った論点、もしくは自社の改善策等の参考にした論点
経営・IR
公表時期:2021/04
投資家との対話内容を共有化する仕組みがある場合は、どのような体制を整備しているか
経営・IR
公表時期:2021/04
資本効率向上のため重視している取り組み(企業)/期待する取り組み(投資家)
経営・IR
公表時期:2021/04
資本コストに対するROE水準の見方(企業・投資家)
ESG
公表時期:2021/04
中期経営計画の指標(企業)/経営目標として重視すべき指標(投資家)
経営・IR
公表時期:2021/04
社外取締役の人数・比率について望ましい水準(企業・投資家)
経営・IR
公表時期:2021/04
社外取締役の機能発揮に関する取り組み(企業)/期待する取り組み(投資家)