マーケティングデータ|「データを知りたい」「資料作りに使いたい」など、 欲しいデータがすぐに見つかり使える。

2023年の運用残高上位5位の投資信託(1年間の資金流入の上位)


2023年の運用残高上位5位の投資信託をみると、インベスコの「世界厳選株式オープン<為替Hなし>(毎月)」が最も多く7,574億円となっている。

(出所)QUICKのデータを基に金融庁作成。データは各年の12月時点での純資産総額(単位:億円)を参照。

ダウンロード


 Excel
 

調査名

2024年「サステナビリティ投資商品の充実に向けたダイアログ 」

調査元URL

https://www.fsa.go.jp/singi/dialogue/index.html https://www.fsa.go.jp/singi/dialogue/siryou/20240705-2/04.pdf

調査機関

金融庁

公表時期

2024-07-01

調査期間

資料内の出典元調査によって異なる~資料内の出典元調査によって異なる

調査対象

資料内の出典元調査によって異なる

サンプルサイズ

資料内の出典元調査によって異なる

調査概要

本邦市場でのGX・サステナビリティ投資商品のあり方等に係る意見交換をするためのダイアログにあたり提示された参考資料

タグ

#サステナビリティ #ESG #経営・IR

関連データ一覧


に並べる
公表時期:2024年12月25日
内閣府 就職氷河期世代の就業等の実態や意識に関する調査
概要
公表時期:2024年12月20日
日本政策金融公庫 日本公庫総研レポート No.2024-4 アンケートと事例にみる中小製造業のリスキングの実態
概要
公表時期:2024年12月20日
日本政策金融公庫 信用保証に関する金融機関アンケート調査結果(2024年度下期調査)
概要
公表時期:2024年06月07日
ESG 債による資金調達において念頭においている類型(事業法人)
概要 ESG 債による資金調達において念頭においている類型(事業法人)についてみると、「グリーンボンド」が全体の4割強の先から選択されたほか、「トランジションボンド」が全体の2割強の先に選択された。「トランジションボンド」や「TLB」では、多排出産業での選択比率が比較的高く、「サステナビリティボンド」や「SLB」では、多排出産業を除く非製造業での選択比率が比較的高い結果となった。
公表時期:2024年06月07日
資金調達の検討にあたって重視している調達手段(事業法人)
概要 資金調達の検討にあたって重視している調達手段(事業法人)についてみると、、事業法人全体では「借入」が7割程度、「手元資金」が6割強の先から選択されたほか、「ESG 債」は5割強、「一般社債」は3割程度の先から選択された。
公表時期:2024年06月07日
2030 年度にかけた気候変動対応に必要な資金需要(事業法人)
概要 2030 年度にかけた気候変動対応に必要な資金需要(事業法人)を業種別にみると、温室効果ガスの多排出産業では、7割強の先が挙げた一方、多排出産業を除く非製造業では4割程度であった。
公表時期:2024年06月07日
一般社債対比のESG 債の発行条件の違い
概要 一般社債対比のESG債の発行条件の違いについて、全体の4割強の先が「金利が低い」を選択し、「金額(ロット)が大きい」や「年限が長い」の選択は1割程度と少なめであった。また、「条件面での優位性を感じない」を選択した先も4割強と相応にみられた。
公表時期:2024年06月07日
一般社債対比のESG 債の需給(業種別)
概要 一般社債対比でみたESG 債の需給について業種別にみると、「一般の社債対比、やや逼迫~逼迫」とした割合は、金融機関の方が事業法人よりも高かった。
公表時期:2024年06月07日
一般社債対比のESG 債の需給(発行体・投資家別)
概要 一般社債対比でみたESG 債の需給については、「一般の社債対比、概ね同等」と回答した先は全体の5割強を占めたほか、4割弱の先が「一般の社債対比、やや逼迫~逼迫」と回答した。発行体・投資家別にみると、「一般の社債対比、やや逼迫~逼迫」とした割合は、投資家の方が発行体よりも幾分高くなっている。
公表時期:2024年06月07日
ESG 債市場の需給についての見方(業種別、継続回答先ベース)
概要 日本でのESG 債の需給についての見方について、前回調査でも回答のあった先に限定して集計したベースで前回調査と比較すると、いずれの業種においても、「やや逼迫~逼迫」とした先の割合が幾分低下した。
公表時期:2024年06月07日
ESG 債市場の需給についての見方(発行体・投資家別、継続回答先ベース)
概要 日本でのESG 債の需給についての見方について、前回調査でも回答のあった先に限定して集計したベースで前回調査と比較すると、発行体、投資家いずれの属性においても、「やや逼迫~逼迫」とした先の割合が幾分低下した。
公表時期:2024年06月07日
ESG 債市場の需給についての見方(業種別)
概要 ESG 債市場の需給についての見方について、業種別にみると、「やや逼迫~逼迫」とした割合は、金融機関の方が事業法人よりも高かった。
公表時期:2024年06月07日
ESG 債市場の需給についての見方(発行体・投資家別)
概要 ESG 債市場の需給についての見方について、全体の7割弱の先が「概ね均衡」と回答した。そのうえで、「やや緩和~緩和」(=供給が多い)とした先は1割程度にとどまり、「やや逼迫~逼迫」(=需要が多い)とした先が2割強となった。発行体・投資家別にみると、「やや逼迫~逼迫」とした割合は、投資家の方が発行体よりも幾分高くなっている。
公表時期:2024年06月07日
直近1年間にESG 債に投資しなかった事由(継続回答先ベース)
概要 直近1年間にESG 債に投資しなかった事由について、前回調査でも回答のあった先に限定して集計したベースで前回調査と比較すると、「他の運用手段によるESG 投融資を優先」を挙げた先の割合が幾分上昇した一方、「必要な情報の不足」や「ESG 債の発行量が国内の市場全体で不足」を挙げた先の割合が幾分低下した。
公表時期:2024年06月07日
直近1年間にESG 債に投資した事由(継続回答先ベース)
概要 直近1年間にESG 債に投資した事由について、前回調査でも回答のあった先に限定して集計したベースで前回調査と比較すると、「発行体へのエンゲージメントの促進」や「海外よりも投資ニーズを満たすESG債が存在」を選択した先が幾分増加した。
公表時期:2024年06月07日
直近1年間にESG 債に投資しなかった事由
概要 直近1年間のESG債に投資なかった事由について、「ポートフォリオのリスク対比でみたリターンの改善につながらない」と、「アセット・オーナーや顧客からのニーズがない」がともに17.5%で最も多くなっている。