「脱炭素社会への移行」に係る昨年度比較をみると、戦略に組み込んでいる割合は昨年度より増加している。
            
            
        
        
         ヒアリング内容:
・企業における脱炭素関連の具体的な取組事例が出てきている中、自行の営業担当者についても行内勉強会等を通じて取引先への働き掛けの意識も高まっている。対話の中で先行事例を紹介することで、取引先側のイメージアップ・アクションに繋がっているようだ。
・自然再興の取組に関しては、現時点では取引先にどう意識啓発していくか、金融機関の関わり方などについてイメージを持てていない。TNFDの枠組みに基づき金融機関に求められる役割について情報収集をしている段階。金融機関の先行事例も参考にしている。
ポイント:
経営戦略への反映や組織的な取組が一定程度進展しているカーボンニュートラルに加え、今後は、循環経済、自然再興といった環境課題にテーマを広げた取組方針の検討が求められる
        
     
    
        
            
        
                                    ダウンロード
                
 Excel
 Excel  
                
        
                            
                調査名
        ESG地域金融に関する取組状況について- 2023年度ESG地域金融に関するアンケート調査結果取りまとめ -
                        
調査元URL
        
        https://www.env.go.jp/press/press_02987.html https://www.env.go.jp/content/000212806.pdf
        
                        調査機関
        環境省
                        
公表時期
        2024-03-29
                        
調査期間
        2023/08/15 0:00:00~2023/10/10 0:00:00
                        
調査対象
        都市銀行・信託銀行、地方銀行、第二地方銀行、信用金庫、信用組合等
                        
サンプルサイズ
        447機関
        
                
        調査概要
        日本におけるESG金融の普及状況について確認するための調査